財団情報 |
企業紹介
- 大正製薬株式会社は、東京都豊島区高田に本社を置く製薬会社です。
名称
- 公益財団法人 上原記念生命科学財団
設立の経緯
- 大正製薬創業70周年記念事業として、上原記念生命科学財団が設立されました。「医薬品の開発をはじめとする生命科学に関する諸分野の研究を奨励し、もって国民の健康と福祉の向上に寄与する」ことを目的としています。
創立
- 1985年
趣旨
- 「医薬品の開発をはじめとする生命科学に関する諸分野の研究を奨励し、もって国民の健康と福祉の向上に寄与する」ことを目的としています。
財団ホームページ
- https://www.ueharazaidan.or.jp/grants/login/
|
奨学金の内容1 |
制度名
- 海外留学助成【リサーチフェローシップ(健康科学・医学・薬学)】
種類
-
給付型
応募資格
- 1985年4月1日以降出生の者(ただし、医学部6年制学部卒業者は1983年4月1日以降出生の方)
助成期間中の年収が750万円以下の方 博士号を有するか、またはそれと同等以上の研究業績を有する者 2023年1月1日から12月31日の間に出立し、1年以上の海外留学を 受け入れる大学等学術研究機関が決定している方 (2022年内に出立する方も2023年12月31日以降まで留学が決定している場合は) または、既に留学中で2023年12月31日以降まで留学が決定している方 (但し、募集開始時点で海外留学が2年未満)
金額例
-
1件 600万円以内
出立月より1年間
人数
- リサーチフェローシップⅡと合わせて約60件(2022年募集の例)
スケジュール
-
応募期限 2022年9月2日(金)
問い合わせ先
- https://www.ueharazaidan.or.jp/grants/login/
|
奨学金の内容2 |
- 制度名
- 海外留学助成【リサーチフェローシップ(新領域4.0)】
- 種類
-
給付型
- 応募資格
- 1985年4月1日以降出生の者(ただし、医学部6年制学部卒業者は1983年4月1日以降出生の方)
生命科学と情報学、工学、材料学などとの融合領域のみ対象博士号を有するか、またはそれと同等以上の研究業績を有する方 2023年1月1日から12月31日の間に出立し、90日~1年未満 の海外留学を受け入れる大学等学術研究機関が決定している方 助成期間中の年収が750万円以下の方
- 金額例
-
1件 留学月数×50万円以内
出立月から留学終了月まで
- 人数
- リサーチフェローシップⅠと合わせて約60件(2022年募集の例)
- スケジュール
-
応募期限 2022年9月2日(金)
- 問い合わせ先
- https://www.ueharazaidan.or.jp/grants/login/
|
奨学金の内容3 |
- 制度名
- 海外留学助成【ポストドクトラルフェローシップ(健康科学・医学・薬学)】
- 種類
-
給付型
- 応募資格
- 1989年4月1日以降出生の者(ただし、医学部6年制学部卒業者は1987年4月1日以降出生の方)
助成期間中の年収が300万円以下の者 2023年1月1日から12月31日の間に出立し、1年以上の海外留学を受け入れる大学等学術研究機関が決定している方 (2022年内に出立する方も2023年12月31日以降まで留学が決定している場合は対象) または、既に留学中で2023年12月31日以降まで留学が決定している方 (但し、募集開始時点で海外留学が2年未満であること)
- 金額例
-
1件 600万円以内
出立月より1年間
- 人数
- ポストドクトラルフェローシップⅡと合わせて約30件(2022年募集の例)
- スケジュール
-
応募期限 2022年9月2日(金)
- 問い合わせ先
- https://www.ueharazaidan.or.jp/grants/login/
|
奨学金の内容4 |
- 制度名
- 海外留学助成【ポストドクトラルフェローシップ(新領域4.0)】
- 種類
-
給付型
- 応募資格
- 1989年4月1日以降出生の方
但し医学部等6年制学部卒業者は1987年4月1日以降出生の方 博士号を有するか、または2023年4月までに取得見込の方 出立から1年間の年収※が300万円以下の方 ※給与に奨学金や助成金が補填される場合はそれらを含まない。 2023年1月1日から12月31日の間に出立し、90日~1年未満の海外留学を受け入れる大学等学術研究機関が決定している方
- 金額例
-
1件 留学月数×50万円以内
出立月から留学終了月
- 人数
- ポストドクトラルフェローシップⅠと合わせて約30件(2022年募集の例)
- スケジュール
-
応募期限 2022年9月2日(金)
- 問い合わせ先
- https://www.ueharazaidan.or.jp/grants/login/
|