北海道の奨学金【都道府県市区町村の奨学金】

奨学金サイト

奨学金検索 都道府県市区町村

都道府県

北海道

給付・貸与

すべて

金額

すべて

採用直結・無関係

すべて
検索
※この情報は2024年11月に各都道府県の公式HPより収集した内容になります。最新の情報は各都道府県の公式HPをご確認ください。

北海道福島町「花田俊勝奨学基金奨学生(大学・短大・専修学校)」

種類
貸与型 無利息
応募資格
(1)借受者の保護者などが、福島町に住所があること。
(2)貸付金の返済のために、保護者を含め2人の連帯保証人が得られること。
(3)借受者が、健康・学業優秀・素行善良であること。
(4)4年制大学、3年以上の就学を要する短大および専修学校に進学する学生
金額例
貸与 月3万円(正規の就学年限期間)
スケジュール
申し込み締め切り:2024年3月15日
問い合わせ先
https://www.town.fukushima.hokkaido.jp/wp-content/uploads/2024/01/62f25ead13620d30b588e4e9f65eb16e.pdf

北海道北竜町「北竜町奨学金制度(大学・短大)」

種類
貸与型
応募資格
・保護者が本町に住所を有し、学校教育法に定める高等学校以上の学校に在学もしくは入学する者
・学資の支弁が困難である方
・学業成績が優秀である方
・性行が善良である方
・身体が健康である方
金額例
貸与 (大学)月3.5万円
貸与 (短大)月3万円
(正規卒業又は、修了の最短修業期間)
問い合わせ先
http://www.town.hokuryu.hokkaido.jp/kyouiku/syougakukin/

北海道松前町「医療技術職向け修学資金(養成所)」

返還免除条件
免許取得後、直ちに町立松前病院で医療業務に従事した場合、一定の従事期間に達すると返還が免除となります。
種類
貸与型
応募資格
町立松前病院への勤務を希望される方で、次の医療技術職の学校及び養成所に在学している方またはこれから入学する方
・薬剤師
・臨床工学技士
・診療放射線技師
・看護師 など
金額例
貸与 月8~20万円(在学する期間)
問い合わせ先
https://www.town.matsumae.hokkaido.jp/koho/pdf/1821_54838278.pdf

北海道紋別市「紋別市奨学金(大学・短大・大学院・専修学校(専門課程))」

種類
貸与型 無利息
応募資格
紋別市民であって高等学校以上修学の能力があるのにもかかわらず、経済的理由により進学が困難な者
金額例
貸与 月2.4万円
スケジュール
毎年:3月20日~4月15日
問い合わせ先
https://mombetsu.jp/education/?content=377

北海道浦河町「修学資金貸付制度(養成所)」

返還免除条件
次の要件をすべて満たした場合は、修学資金の返済を全額免除します。
1.学校等を卒業後、1年3カ月以内に当該免許を取得し、直ちに浦河町内の医療機関等で看護師、准看護師、介護福祉士又は保育士として勤務した場合。(パート勤務は除きます。)
2.修学資金の貸付期間以上勤務した場合。
種類
貸与型
応募資格
次のすべての要件を満たす方(浦河町に住民登録のない方も利用できます。)
1.看護師、准看護師、介護福祉士又は保育士を養成する学校等に在学している方(浦河町内、町外の学校等を問いません。)
2.学校等を卒業後、直ちに浦河町内の医療機関等(病院、診療所、介護保険サービス事業所、老人福祉施設、保育所など)で看護師、准看護師、介護福祉士又は保育士として勤務する意思がある方。
金額例
貸与 月5万円(正規の修業年限)
スケジュール
2024年4月1日~5月10日
問い合わせ先
https://www.town.urakawa.hokkaido.jp/gyosei/business/?content=24

北海道安平町「安平町奨学金制度(大学・専修学校(専門課程))」

種類
給付型
応募資格
安平町内に在住する方のお子さんで、高等学校、高等専門学校、大学または専修学校(専門課程)に在学する学業優秀、品行方正で学資の支払いが困難と認められる経済的理由のある生徒の方
金額例
給付 1.2万円(1年間(継続申請により最大で正規の最短就学年限))
スケジュール
毎年:4月中受付
問い合わせ先
https://www.town.abira.lg.jp/kosodate/kosodate-guide/sonota-shisetsu/247

北海道北斗市「北斗市奨学金制度(大学・短大・専修学校)」

返還免除条件
(1)学業成績が極めて優秀な奨学生に対する入学一時金の償還免除
申請時に在学している学校の在学期間中の評定平均が4.5以上(申請者の保護者が申請時点で住民税が非課税の場合は、評定平均が4.0以上)の申請者は、入学後に入学一時金の償還免除が受けられます。(※別途申請が必要です。)
(2)卒業後又は償還中に北斗市に居住・移住し就職した場合の償還免除
ア.対象者
高等専門学校(4~5年生分)、短期大学、大学又は専修学校の専門課程の在学分として北斗市奨学金の貸付を受けた方
イ.要件
・学校を卒業し、1年以内に北斗市又は近隣市町の事業所に正規雇用として就業した北斗市内在住の方
・2021年4月以降に北斗市に転入し、北斗市又は近隣市町の事業所に正規雇用として就業した北斗市在住の方
※申請時点で北斗市奨学金の償還に滞納がある方は免除を受けられません。
ウ.免除額
高等専門学校(4~5年生分)、短期大学、大学又は専修学校の専門課程の在学分として貸し付けた償還分が免除の対象となります。
・北斗市の事業所に就業した方…免除を申請した年度の、申請した月の翌月以降の償還額の全額
・北斗市の近隣市町の事業所に就業した方…免除を申請した年度の、申請した月の翌月以降の償還額の4分の3の額
※北斗市外に転出、職場を退職するなど、免除の要件を満たさなくなった場合は、免除の要件を満たさなくなった翌月から免除が取り消しとなり、満額の償還が必要となります。
種類
貸与型 無利息
応募資格
(1) 本人の家族の主たる生計維持者が、北斗市に住所を有すること。
(2) 保護者の所得額が、規則で定めた一定の基準額以下であること。
(3) 貸付金の返済のために2名の連帯保証人が得られること。
(1名は保護者。他の1名は市内に住所を有する方で、奨学金の償還能力のある方)
※65歳未満の方に限ります。
(4) 本人が、健康、学業優秀であること。
金額例
【大学】
貸与 (国公立/自宅通学)月3.4万円
貸与 (国公立/自宅外通学)月4万円
貸与 (私立/自宅通学)月4.3万円
貸与 (私立/自宅外通学)月5.3万円
(正規の修業期間内)

貸与 (自宅通学/入学一時金)20万円、30万円、40万円より選択
貸与 (自宅外通学/入学一時金)20万円、40万円、60万円より選択
(入学一時金の貸付を希望しないことも可能)


【短大】
貸与 (国公立/自宅通学)月3.4万円
貸与 (国公立/自宅外通学)月4万円
貸与 (私立/自宅通学)月4.2万円
貸与 (私立/自宅外通学)月4.9万円
(正規の修業期間内)

貸与 (自宅通学/入学一時金)20万円、30万円、40万円より選択
貸与 (自宅外通学/入学一時金)20万円、40万円、60万円より選択
(入学一時金の貸付を希望しないことも可能)

【専修学校(専門課程)】
貸与 (国公立/自宅通学)月3.4万円
貸与 (国公立/自宅外通学)月4万円
貸与 (私立/自宅通学)月4.2万円
貸与 (私立/自宅外通学)月4.9万円
(正規の修業期間内)

貸与 (自宅通学/入学一時金)20万円、30万円、40万円より選択
貸与 (自宅外通学/入学一時金)20万円、40万円、60万円より選択
(入学一時金の貸付を希望しないことも可能)
スケジュール
2024年8月1日~10月31日
問い合わせ先
https://www.city.hokuto.hokkaido.jp/docs/83.html

北海道深川市「深川市奨学資金(大学・専修学校)」

種類
貸与型 無利息
応募資格
下記の支給要件に該当する学生または生徒
・親、またはこれに代わる方が深川市に居住している。
・高等学校、高等専門学校、大学、専修学校、各種学校のいずれかに進学または在学している。
・身体健康、学業優秀、性行善良である。
・本人の属する世帯員の所得金額の合計額(分離課税の譲渡所得特別控除や事業所得者の専従者給与は控除前で計算)から特別控除額を控除した金額が収入基準額以下である。
・本人の属する世帯員の所得金額の合計額は、収入基準額+特別控除額以下であること。
金額例
貸与 (国公立大学/医学生及び歯学生)月2.6万円
貸与 (私立大学/医学生及び歯学生)月3万円
貸与 (国公立大学/上記以外の学生)月1.9万円
貸与 (私立大学/上記以外の学生)月2.3万円
貸与 (国公立/専修学校)月1.9万円
貸与 (私立/専修学校)月2.3万円
問い合わせ先
https://www.city.fukagawa.lg.jp/cms/section/gakumu/ik75k4000000k608.html

北海道羽幌町「前川富義奨学金および羽幌町奨学資金(大学・短大・専門学校(専門課程))」

種類
貸与型 無利息
応募資格
1.大学・短大・高等専門学校(4年制以上に限る)・専門学生(専修学校の専門課程)に在籍する方。(予定者を含む)
2.学資を主として支弁する者が羽幌町に2年以上住所を有すること。
3.独立行政法人日本学生支援機構の定める選考基準を満たす者
金額例
貸与 月3万円以内(最短修業年限の終月まで)
スケジュール
(2024年度に進学予定の方)
申し込み締め切り:2024年2月16日

(在籍中の方)
随時募集
問い合わせ先
https://www.town.haboro.lg.jp/kurashi/activity/school/template_haborotyou-syougakusikinkasitukekin_02.html

北海道岩内町「岩内町奨学金制度(大学・短大・専修学校(修業年限2年以上))」

種類
貸与型 無利息
応募資格
岩内町民であること。学資に乏しいこと。学業優秀、性行善良であること。
金額例
貸与 (大学)月2万円以内
貸与 (短大・専修学校)月1万円以内
スケジュール
毎年:4月
問い合わせ先
https://www.town.iwanai.hokkaido.jp/?page_id=585

北海道稚内市「稚内市医療職員修学資金貸付制度(養成所)」

返還免除条件
貸付対象者が卒業後、当該免許を取得し、1年以内に本市の医療職員となり、かつ、引き続き在職した場合において、修学資金の貸付を受けた期間に相当する期間(その期間が2年に達しないときは、2年)に達したときは、貸付金の返還の債務を免除するものとする。
ただし、医療業務従事期間中に休職又は停職の期間があるときは、当該期間は同項の医療業務従事期間から除算するものとする。
なお、当該期間を満了しない場合は、全額返還となります。
種類
貸与型
応募資格
将来、市立稚内病院に勤務する医療職員になるため進学及び在学中の者

修学資金の貸付けを受けるには、次に該当する連帯保証人2人を定める必要があります。
(1)連帯保証人は、独立の生計を営む成年者でなければならない。
(2)修学資金の貸付けを受けようとする者が未成年者であるときは、連帯保証人のうち1人は、その者の法定代理人でなければならない。
金額例
貸与 (薬剤師修学資金)月10万円
貸与 (診療放射線技師修学資金)月6万円
貸与 (臨床検査技師修学資金)月6万円
貸与 (臨床工学技士修学資金)月6万円
貸与 (理学療法士修学資金)月6万円
貸与 (作業療法士修学資金)月6万円
貸与 (保健師修学資金)月12万円
貸与 (助産師修学資金)月15万円
貸与 (看護師修学資金)月10万円
(6年以内)
問い合わせ先
https://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/files/00013000/00013094/20211230164810.pdf

北海道網走市「網走市貸付型奨学金制度(大学・専修学校(専門課程/修業年限2年以上))」

種類
貸与型
応募資格
申込者の保護者又はこれに代わるべき方が網走市民で、申込者が次に掲げる要件を満たす方
1.高等学校、高等専門学校、大学又は専修学校に在学している方
2.高等学校、高等専門学校、大学又は専修学校に入学を予定している方
3.経済的理由により修学が困難であること
4.学業に優れ、かつ健康であること
金額例
【奨学金】
貸与 月1.8万円

【入学準備金(入学時のみ)】
貸与 12万円
スケジュール
1次募集/2024年2月13日~3月21日
2次募集/2024年3月21日以降随時
問い合わせ先
https://www.city.abashiri.hokkaido.jp/soshiki/26/2056.html

北海道日高町「医療技術者等修学就業資金貸付制度(養成所)」

返還免除条件
【修学資金】
町の職員として医療業務に従事した期間が、引き続き修学資金の貸付けを受けて修学した期間に相当する期間に達したとき。

【就業資金】
町の職員として医療業務に、3年以上従事したとき。
種類
貸与型
応募資格
医療技術者等養成施設に修学又は卒業者のうち、日高町職員として医療業務等に従事しようとする方。
金額例
【修学資金】
貸与 (医師)月20万円以内
貸与 (看護師又は准看護師)月7万円以内
貸与 (診療放射線技師)月7万円以内
貸与 (臨床検査技師)月7万円以内
貸与 (臨床工学技士)月7万円以内
貸与 (理学・作業療法士)月7万円以内
貸与 (薬剤師・保健師)月7万円以内

【就業資金】
貸与 (医師)120万円以内
貸与 (その他の職種(保健師を除く))40万円以内
※要件:採用が決定し他の市町村から日高町へ転入する方。
問い合わせ先
https://www.town.hidaka.hokkaido.jp/soshiki/kosodate/hukushi-iryosyugakushien.html

北海道木古内町「奨学資金の貸付(大学・短大・専修学校(専門課程))」

種類
貸与型 無利息
応募資格
優秀な学生・生徒で経済的な理由により、修学が困難な方
金額例
貸与 月2万円以内
問い合わせ先
https://www.town.kikonai.hokkaido.jp/kurashi/kyoiku/hoikuengakko/gakko/shogakushikin.html

北海道小清水町「小清水町奨学金(大学・短大・専修学校)」

種類
貸与型
応募資格
・本町住民の子弟であって、高等学校以上に就学、留学または在学する方
・学資の支弁が困難な方
金額例
貸与 月4万円以内
貸与 (留学)月5万円以内
問い合わせ先
https://www.town.koshimizu.hokkaido.jp/education/detail_sp/00000543.html

北海道留萌市「留萌市奨学金(大学・短大・大学院・専門学校)」

種類
貸与型 無利息
応募資格
願書の提出時において留萌市に住民登録をしている方であって、次のいずれにも該当する方
(1)大学、専門学校又は高等学校に在学する方(2024年度に新入学する方も含む。)
(2)経済的理由により就学が困難な方
 ※世帯の1年間の収入が別に定める基準以下の場合
(3)身体が健康である方
 ※健康診断書等の結果、修学上支障がないと認められる場合
(4)学業が優良で性行が善良である方
 ※学業が優良とは、3年間の評定平均が3.3以上の方
(5)本人が属する世帯全員に市税の滞納がない方
金額例
貸与 (大学・短大・大学院)月1.8万円
貸与 (専門学校)月1.4万円
(正規の修業年限)
スケジュール
2024年2月1日~2月29日
問い合わせ先
https://www.e-rumoi.jp/gakkoukyouiku/gak_00008.html

北海道えりも町「えりも町奨学資金(大学・専門学校(修学年限2年以上))」

返還免除条件
奨学生が卒業後、えりも町内に就職又は家業に従事したとき、その勤務期間中が猶予となり、一定の期間を超えると免除となります。
種類
貸与型
応募資格
(1) えりも町民であるかた。
(2) 学業の成績が優秀で、品性方正なかた。
金額例
貸与 (高等学校を卒業し、修学年数2年以上の学校に在学しているかた。)月3万円
(在学期間中)
問い合わせ先
https://www.town.erimo.lg.jp/section/kyouiku/sg6h94000000ashn.html

北海道千歳市「千歳市奨学生(大学・短大・専修学校(専門課程/修業年限2年以上))」

種類
給付型
応募資格
奨学金の交付対象は、次の(1)から(6)のすべてに該当する方です。
なお、同一世帯から複数名の出願も可能です。
(1)2024年4月現在、千歳市内に住民登録があること。(親又は親に代わる者が千歳市内に住民登録がある場合を含む。)
(2)高校、高等専門学校、専修学校(修業年限が2年以上の専門課程又は修業年限が3年以上の高等課程に限る。)、大学(短期大学を含む。)に在学中、又は2024年4月から進学したものであること。
(3)学資に乏しいこと。(世帯の総所得が所得基準額以下であること。)
(4)直近1年間の学習成績の評定を全教科について平均した値が、高校、高等専門学校(1~3年生)、専修学校(修業年限が3年以上の高等課程)の場合は5段階評価で 3.0 以上、大学(短期大学を含む。)、高等専門学校(4年生、5年生及び専攻科)、専修学校生(修業年限が2年以上の専門課程)の場合は5段階評価で 3.5 以上あること。
※5段階評価でない場合は、5段階評価に換算して平均する。
(5)素行が善良であること。
(6)健康体で修学可能であること。
金額例
給付 月1万円以内(1年間)
スケジュール
2024年4月25日~6月10日
問い合わせ先
https://www.city.chitose.lg.jp/fs/5/6/8/5/1/0/_/R6________.pdf

北海道佐呂間町「佐呂間町奨学金貸付(大学・専修学校(専門課程))」

種類
貸与型 無利息
応募資格
1)本町住民の子弟である者
2)高等学校、高等専門学校又は専修学校、大学に就学する者又は在学者
3)身体健康、学業優秀、性行善良である者
4)学資の支弁が困難な者
金額例
貸与 月2.2万円以内
スケジュール
2024年4月1日~4月20日
問い合わせ先
https://www.town.saroma.hokkaido.jp/kakuka/kyouikuiinkai_kanri/shogakukin.html

北海道旭川市「旭川市入学仕度金(大学・専門学校)」

返還免除条件
貸付けを受けた方が次の事項に該当した場合は返還を猶予又は免除することがありますので、担当までご連絡ください。
(1)疾病・災害その他やむを得ない理由により返還が著しく困難なとき。
(2)死亡し、又は失そう宣告を受けたとき。
(3)心身に著しい障害を生じ返還ができなくなったとき。
種類
貸与型 無利息
応募資格
次の条件を満たす保護者の方
・旭川市に住所がある
・子どもが高校・専門学校・大学等に入学予定
・入学に必要な資金の調達が困難
・他の同種の仕度金制度を利用しない
金額例
貸与 50万円以内
※10万円単位で貸付額をお選びいただけます。
スケジュール
12月15日 ~ 1月31日
問い合わせ先
https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/kurashi/218/241/250/d054373.html
最新の情報は、各都道府県の公式HPからご確認ください。

高校生・大学生の皆さんへ<大学・短大・専門学校・留学・大学院>

中学生の皆さんへ

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一