奨学金サイト
奨学金検索 都道府県市区町村
|
対象 すべて
|
業種 すべて
|
給付・貸与 すべて
|
金額
すべて
|
採用直結・無関係
すべて
|
検索 |
|
都道府県
すべて
|
給付・貸与 すべて
|
金額
すべて
|
採用直結・無関係
すべて
|
検索 |
|
校種 すべて
|
エリア
すべて
|
系統
すべて
|
奨学金 すべて
|
検索 |
|
エリア
すべて
|
奨学金 すべて
|
検索 |
|
都道府県
すべて
|
検索 |
- 大学・短大・専門学校 学費;高校の時申し込む
- 大学・短大・専門学校 学費;大学で申し込む
- 大学院 学費
- すべて
- 北海道
- 東北
- 関東
- 甲信越
- 東海
- 北陸
- 近畿
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- すべて
- 青森
- 岩手
- 宮城
- 秋田
- 山形
- 福島
- すべて
- 茨城
- 栃木
- 群馬
- 埼玉
- 千葉
- 東京
- 神奈川
- すべて
- 新潟
- 山梨
- 長野
- すべて
- 岐阜
- 静岡
- 愛知
- 三重
- すべて
- 富山
- 石川
- 福井
- すべて
- 滋賀
- 京都
- 大阪
- 兵庫
- 奈良
- 和歌山
- すべて
- 鳥取
- 島根
- 岡山
- 広島
- 山口
- 徳島
- 香川
- 愛媛
- 高知
- すべて
- 福岡
- 佐賀
- 長崎
- 熊本
- 大分
- 宮崎
- 鹿児島
- 沖縄
- すべて
- メーカー
- 商社
- 流通・小売・百貨店・専門店
- 金融
- 通信・広告・マスコミ
- IT・ソフトウェア・情報処理
- サービス・インフラ
- すべて
- 給付
- 貸与
- すべて
- 50万未満
- 50万~100万未満
- 100万以上
- すべて
- 採用直結型
- 採用無関係
- すべて
- 国公立大学
- 私立大学
- 国公立短大
- 私立短大
- 法学・社会・福祉系
- 経済・商学系
- 芸術・創作系
- 文化・文学系
- 国際・語学系
- 生活・家政系
- 体育・医療系
- 人間・総合科学系
- 教育・教員養成系
- 地球・環境系
- 生物・農学系
- 理学・数学系
- 機械・工学系
- 建築・土木系
- 電気・電子系
- 情報・通信系
- すべて
- 給付
- 減免
- 貸与(無利子)
- 貸与(有利子)
※この情報は2025年9月に各都道府県の公式HPより収集した内容になります。最新の情報は各都道府県の公式HPをご確認ください。
福岡県上毛町「町の奨学金(大学・短大・専修学校(専門課程))」
- 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- ・受給申請者又は保護者が本町に3年以上在住し、他の奨学金を受給していない学生。
・大学、短期大学、高等専門学校、専修学校、高等学校に進学、又は在学している学生。
・学業優良にして品行方正なる学生。
- 金額例
-
貸与 (自宅通学)月3.5万円
貸与 (自宅外通学)月5万円
(正規の修業期間) - スケジュール
- 毎年 4月1日~4月30日
- 問い合わせ先
- https://www.town.koge.lg.jp/soshiki/kyoiku/1/1_1/1/801.html
福島県只見町「只見町みらいの人財育成奨学金(大学・短大・専門学校等)」
- 返還免除条件
-
据え置き期間内もしくは終了後に只見町に戻ってきた場合、申請により年度ごとの返還金を免除することができます。
なお、免除の年間上限額は総貸与額を10年で返還する場合の年額(その金額が22.2万円を上回る場合は22.2万円)となります。 - 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- (1) 只見町内に3年以上引き続き住所を有し、只見町立中学校を卒業し、向学の意志のある者
(2) 学校教育法(昭和 22 年法律第 26 号)の規定に基づく高等学校、短期大学、大学又は専修学校に進学、又は在学する者
(3) 品行が正しく、学術にすぐれた、学生、生徒であること。
(4) 貸与申請時に必要となる連帯保証人、生計維持者が只見町内に住所を有する者
- 金額例
-
貸与 月4万円以内
貸与 (入学支度金)30万円以内 - スケジュール
-
【一次とりまとめ】
2023年12月8日~2024年1月15日
【二次とりまとめ】
申し込み締め切り:2024年3月15日 - 問い合わせ先
- https://www.town.tadami.lg.jp/information/2023/12/004789.html
香川県多度津町「多度津町奨学金(大学・短大・専修学校(専門課程))」
- 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- 多度津町が学資を貸与等する学生及び生徒は、町内に居住し、高等学校及び大学等に進学又は在学する方で、向学心旺盛であって、学資の支弁が困難と認められる方とします。
- 金額例
- 貸与 3.6万円
- スケジュール
- 申し込み締め切り:2025年2月21日
- 問い合わせ先
- https://www.town.tadotsu.kagawa.jp/material/files/group/14/1-bosyuu.pdf
静岡県静岡市「静岡市育英奨学金(大学・短大・大学院・専修学校(専門課程))」
- 返還免除条件
-
(1)対象者
1.2015度以降に奨学金の貸与の決定を受け、短大、大学、大学院等を卒業した者
2. 1.を満たす者で、卒業後に静岡市の市民税所得割(免除を受ける前年度の市民税所得割)を完納した者
(2)返還免除額等について
1.奨学生の間に貸与を受けた奨学金の額を、貸与期間の2倍の期間(8年を超える場合は8年とする。)をもって均等に返還する場合の1年分の返還額の2分の1に相当する額以内の
額を免除します。
2.免除額の決定は1年ごとに実施します。
3.免除制度の適用を受けるために相当な期間、返還の猶予を受けることができます。 - 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- (1) 保護者が静岡市内に住所を有する方で、学校等に在学し、修学に堪え得ると認められる方。
(2) 学校等とは、学校教育法に規定する高校、高等専門学校、専修学校(高等課程及び専門課程)、短大、大学及び大学院です。
(3) 日本国籍が無い方は、「特別永住者」であるか、在留資格が「永住者」、「日本人の配偶者等」、「永住者の配偶者等」、「定住者」のいずれかであること。
- 金額例
-
貸与 (短大・専修学校(専門課程))月1.5万円
貸与 (大学・大学院)月2万円 - スケジュール
- 2025年2月12日~3月27日
- 問い合わせ先
- https://www.city.shizuoka.lg.jp/documents/2281/youkou.pdf
岡山県倉敷市「倉敷市奨学金・貸与(大学・短大・専門職大学(短大)・職能大学校(短大))」
- 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- ・倉敷市内に本人または本人と生計を一にする家族が一年以上住所を有する人
・対象となる学校に在学中か、新年度に進学する人
・品行方正にして学業成績の優秀な人
・健康で成業の見込みのある人
・現に経済的事情によって修学困難な人
・本人の属する世帯に市税滞納のない人
- 金額例
- 貸与 月4万円
- スケジュール
- 詳細はお問い合わせください。
- 問い合わせ先
- https://www.city.kurashiki.okayama.jp/kosodate/school/1015324/1016201/index.html
島根県「島根県立農林大学校奨学金(大学校)」
- 返還免除条件
- 卒業後、直ちに島根県内において農業に従事し、かつ引き続き三年間県内において農業に従事したとき(返還猶予対象の実務研修を受けた期間を含む)
- 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- 将来県内において農業に従事し、または県内の農村地域において指導的役割を担おうとする学生で、人物並びに学業成績が優秀であり、かつ、健康であって学資の支弁が困難なもの
- 金額例
- 貸与 月2万円
- スケジュール
- 詳細はお問い合わせください。
- 問い合わせ先
- https://www.pref.shimane.lg.jp/education/kyoiku/dokyo/shikin/syuugaku-2/nourindaigakkou.html
北海道白糠町「白糠町奨学金制度(大学・短大・専修学校(専門課程))」
- 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- (1)町内在住であること
(2)学校教育法第1条に定める高等学校、大学(同法第 108 条第 2 項に規定する短期
大学を含む)、高等専門学校及び同法第 125 条に定める専修学校のうち高等課程、専門課程等に在学又は入学が決定していること
(3)経済的理由で進学に係る学費を支払うことが困難な方。
(4)身体健康、学業優秀、性行善良であること
- 金額例
-
貸与 (大学)月3.7万円以内
貸与 (短大)月2.7万円以内
貸与 (専修学校(専門課程))月1.6万円以内 - スケジュール
- 詳細はお問い合わせください。
- 問い合わせ先
- https://www.town.shiranuka.lg.jp/section/kyoiku/kanri/qvum4j00000001qr.html
北海道知内町「知内町奨学資金貸付制度(大学・短大・大学院・専修学校)」
- 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- ・親若しくはこれに変わるべきものが町内に住所を有すること。
・経済的に就学困難なものであること。
・町内に住所を有する連帯保証人(50歳未満)2人得られること。
(1名は保護者。2名とも保護者が連帯保証人になることはできません)
・本人が、健康、学業優秀であること。
・町税に滞納がないこと。(連対保証人も含む)
- 金額例
-
貸与 (専修学校)月2.5万円
貸与 (大学・短大・大学院)月3万円 - スケジュール
- 申し込み締め切り:2025年4月18日
- 問い合わせ先
- https://www.town.shiriuchi.hokkaido.jp/kyoiku/gakko/shougakukin.html
鳥取県「鳥取県医師確保奨学金/一般貸付枠(大学)」
- 返還免除条件
- 医師免許取得後直ちに臨床研修(県内に限る)を受け、臨床研修修了後、貸付期間の1.5倍の期間に3年を加算した期間(最長9年)以内に、知事の指定する県内医療機関(一般貸付枠の自治医科大学卒業医師にあっては、知事が勤務を命ずる県内医療機関)に、貸付期間の1.5倍の期間(最長6年)勤務
- 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- 県内外の大学医学部医学科在学生で以下の条件に当てはまる者。
・鳥取大学の場合、出身地・卒業高校の所在地を問わない。
・県外大学の場合、県内高校卒業者に限る。
・学校法人自治医科大学の場合、2023年度以降の鳥取県枠入学者に限る。
- 金額例
- 貸与 月10万円
- スケジュール
- 4月~5月
- 問い合わせ先
- https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1095097/R7_syougakukinseidodaigaku.pdf
長野県佐久市「佐久市奨学金(大学・短大・専門学校)」
- 返還免除条件
-
【対象者】2017年度以降に佐久市奨学金(貸与型)の償還(返済)が開始する方。
既に、償還(返済)が開始している方は対象になりません。
【免除の範囲】貸与額の3分の1(※1)
さらに、2024年度の償還開始者からは、一定の要件を満たした場合に、現行の免除割合(3分の1)に6分の1を上乗せします。→貸与額の2分の1(※2)
【免除要件】貸与期間が終了(卒業)した翌月から6か月を経過後、貸与機関の2倍の期間継続して
(1)佐久市に居住していること。
(2)就業していること。
(※1)3分の1の免除を受ける場合は、就業先の勤務地を問いません。
(※2)2分の1の免除を受ける場合は、勤務地が市内に本社または本店のある企業等(社会福祉法人、学校法人、医療法人及び農業協同組合を含む。)に正規雇用者として就業することが必要です。 - 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- 大学・短大・専門学校等へ進学が確定した方、または在学中の方のうち、以下の6つの事項全てを満たすこと。
(1)佐久市に生活の本拠を有している者の子弟であること。
(2)学業および資質に優れ、かつ、健康であること。
(3)経済的理由により修学が困難と認められること。
(4)独立行政法人日本学生支援機構その他これに類する団体から学資などの貸与を受けていないこと。
(5)授業料が全額免除されていないこと。
(6)親権者に市税等の滞納がないこと。
- 金額例
-
貸与 (国公立)月3万円
貸与 (私立)月4万円
(正規の修業期間内) - スケジュール
- 申し込み締め切り:2025年4月30日
- 問い合わせ先
- https://www.city.saku.nagano.jp/kyoiku/kyoiku/shinsei/taiyo-shougakukin.html
群馬県高崎市「高崎市奨学資金制度(大学・短大・専修学校)」
- 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- 1.高崎市に住所を有し、高等学校、高等専門学校、短期大学、大学及び専修学校に入学予定又は在学中であること
2.学力優秀、品行方正であること
3.経済的な理由により就学が困難であること
4.日本学生支援機構等の奨学金を受けていないこと
5.市税の滞納がない世帯であること
6.高崎市内在住で独立して生計を立てている65歳未満の連帯保証人が2名いること
注意:連帯保証人は奨学生本人と連帯してその返還の責任を負います。償還終了予定(9~15年後)まで返済能力のある別生計の人とします。市内在住で独立して生計を立てている65歳未満の人がいない場合はご相談ください。
- 金額例
-
貸与 月4.5万円以内
貸与 (入学一時金)50万円以内 - スケジュール
- 2025年2月3日~2月28日
- 問い合わせ先
- https://www.city.takasaki.gunma.jp/page/4338.html
秋田県湯沢市「湯沢市奨学金制度(大学・専修学校等)」
- 返還免除条件
-
次の場合は、申請により奨学金の全部または一部の返還を免除することがあります。(奨学生本人が申請することができないときは、連帯保証人が連署し提出してください。)
(1) 奨学生が死亡したとき
(2) 奨学生が重い心身の障害により、労働能力が喪失または著しく阻害され、回復の見込みがないとき - 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- 経済的理由により修学が困難であり、かつ、次のすべての要件に該当する方が対象となります。
1.本人または保護者(原則として父母またはこれに代わる人)が湯沢市内に住所を有する方
2.義務教育修了後の上級学校に在学する方(入学予定者を含む)
3.向学心に富み、品行方正である方
4.奨学金の返還に十分な能力を有する連帯保証人(※)を選任できる方
※連帯保証人について
出願にあたって連帯保証人を2名選任いただく必要があります。2名のうち1名は父母またはこれに代わる方で、もう1名は次の要件を満たす方となります。
1.独立した生計を営む方(同一世帯ではない方)
2.返還に十分な能力を有する方
連帯保証人は貸付開始から返還終了まで奨学生本人と同等の責任を負うことになります。出願にあたっては、奨学生となる本人と連帯保証人2名の合意に基づき、お手続きください。
- 金額例
-
貸与 月5万円以内
貸与 (大学/入学一時金)50万円以内 - スケジュール
-
【第1期】
2024年11月1日~12月2日
【第2期】
2025年1月15日~2月28日 - 問い合わせ先
- https://www.city-yuzawa.jp/soshiki/60/3673.html
埼玉県長瀞町「入学準備金(大学)」
- 種類
- 貸与型
- 応募資格
- 1.町内に住所を有し、心身健康で素行が良好であり、高校又は大学に入学が決定した方で、入学準備金の調達が困難である方
2.他から入学準備金の貸付を受けていない方
3.高校又は大学に入学が決定し、学校長の推薦を受けた方
- 金額例
- 貸与 40万円
- スケジュール
- 1月下旬~3月上旬
- 問い合わせ先
- https://www.town.nagatoro.saitama.jp/life/shogakukin/
和歌山県「和歌山県看護職員修学資金(大学・養成所)」
- 返還免除条件
- 県内特定施設において引き続き5年間、看護職員業務に従事したとき
- 種類
- 貸与型
- 応募資格
- 看護職員養成施設に在学する方で、将来県内において看護職員の業務に従事しようとされる方
- 金額例
-
貸与 (私立大学)月5万円
貸与 (知事の指定した養成所)月3万円
貸与 (他の都道府県知事の指定した看護師養成所(定時制の課程に限る))月3.6万円
貸与 (知事の指定した准看護師養成所)月2万円
- スケジュール
-
毎年 4月
県外の看護師養成所(定時制課程)に在学する方を対象とした修学資金は、毎年 3月頃 - 問い合わせ先
- https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/050100/d00208137.html
青森県板柳町「板柳町奨学金(大学・短大・大学院・専修学校(専門課程))」
- 種類
- 貸与型
- 応募資格
- ・身体強健並びに品行方正で学業が優秀な者
・在学又は最終出身校の学校長が奨学生として推薦した者
・板柳町住民の子弟である者
・経済的理由により就学が困難な者
- 金額例
- 貸与 月3万円
- スケジュール
- 毎年 2月中旬
- 問い合わせ先
- https://www.town.itayanagi.aomori.jp/life/child/syougakukin.html
長野県王滝村「王滝村奨学資金(大学・短大・専門学校)」
- 種類
- 貸与型 無利息
- 金額例
- 貸与 月10万円以内
- スケジュール
- 2023年11月15日~2024年1月15日
- 問い合わせ先
- https://www.vill.otaki.nagano.jp/aboutus/gaiyou/kouhou/documents/yakuba_dayori/R5otaki_yakuba11.pdf
福島県西会津町「トータルケア修学資金(養成所)」
- 返還免除条件
- 貸与期間終了後に町内に居住し、かつ、町内の事業所で保健師などの業務に従事した場合、一定の要件を満たせば修学資金の償還金の一部を免除します。
- 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- 1.監督庁の認可を受けた学校や養成施設、養成所などに在学または修学予定であること
2.学業優秀であること
3.同種の修学のための資金を他の機関から借り受けていないこと
<対象職務>
保健師、理学療法士、作業療法士、介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、管理栄養士
- 金額例
- 貸与 月3.6万円以内(卒業する月まで)
- スケジュール
- 詳細はお問い合わせください。
- 問い合わせ先
- https://www.town.nishiaizu.fukushima.jp/soshiki/5/3056.html
新潟県糸魚川市「糸魚川市医師養成資金制度(大学)」
- 返還免除条件
-
・市内の病院に医師として従事した期間の月数が、貸与を受けた月数の2分の3の月数に達した時には返還が免除されます。
※従事期間には、卒後臨床研修期間を含みます。 - 種類
- 貸与型 有利子
- 応募資格
- ・自治医科大学を除く大学の学生で医学(歯学科、獣医学科を除く)を専攻する方で、卒業後糸魚川市内の病院に医師として勤務する意志を有する方。
・新入生だけでなく、2年生以上の在学中の方も応募できます。(大学院を除く)
・糸魚川市に住民登録がなくても応募できます。
・他の同種の修学資金を受けていない方(見込みのない方)
- 金額例
- 貸与 月30万円以内(正規の修業年限)
- スケジュール
- 随時
- 問い合わせ先
- https://www.city.itoigawa.lg.jp/page/9703.html
岩手県葛巻町「三浦梧樓育英奨学会(大学)」
- 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- 葛巻町出身者で葛巻高等学校を卒業し、国公立大学に入学する学生
- 金額例
-
貸与 月5万円(最短修学年限)
貸与 (入学支度金)10万円 - スケジュール
- 詳細はお問い合わせください。
- 問い合わせ先
- https://www.town.kuzumaki.lg.jp/docs/2015111200360/
埼玉県熊谷市「熊谷市育英資金制度(大学・短大・専門職大学(短大)・専修学校(専門課程))」
- 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- 高等学校・高等専門学校・専修学校高等課程・大学(専門職大学、短期大学、専門職短期大学含む)・専修学校専門課程に在学または入学予定の生徒・学生で、貸与の条件をすべて満たすかた
・熊谷市に6か月以上居住する世帯のかた
・成績良好、品行方正、健康で学業に支障のないかた
・経済的な理由により学資の支出が困難な世帯のかた
・保証人を2人立てられるかた
- 金額例
- 貸与 月3万円以内
- スケジュール
- 2025年2月3日~4月7日
- 問い合わせ先
- https://www.city.kumagaya.lg.jp/kosodate/teate/ikuei.html
最新の情報は、各都道府県の公式HPからご確認ください。





