水戸農業高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | ■農業科 栽培、農業機械及び農業経営に関する知識と技術を習得。 ■園芸科 栽培、植物バイオテクノロジー及び農業経営に関する知識と技術を習得。 ■畜産科 動物飼育・管理、食品加工及び農業経営に関する知識と技術を習得。 ■農業土木科 土木・建設に関する知識と技術を習得。 ■食品化学科 食品の化学処理ならびに食品の製造に関する知識と技術を習得。 ■農業経済科 流通経済、情報処理及び農業経済に関する知識と技術を習得。 ■生活科学科 農産物の加工、情報処理及び家庭生活に関する知識と技術を習得。 |
---|---|
土曜日授業について |
なし |
学校行事 | 4月:始業式・新任式、入学式、対面式・離任式 6月:教育実習期間、クラスマッチ 8月:就職校内選考会、北海道実習 9月:2学期始業式、実力考査(第2回) 10月:中間考査、修学旅行 11月:選択授業ガイダンス、水農祭、期末考査 12月:学期末考査、収穫祭期間 1月:3学期始業式 2月:漢字検定(第4回)、学力検査(入試) 3月:卒業式 |
制服について |
あり |
施設/設備 |
学生寮、体育館、クラブハウス、コンピュータ室、更衣室、普通教室の冷房、宿泊施設、テニスコート、スクールカウンセラー
|