常翔学園中学校(大阪府)の学ぶこと/学校生活情報 | 中学校選びならJS日本の学校

じょうしょうがくえんちゅうがっこう

常翔学園中学校

(中学校 /私立 /共学 /大阪府大阪市旭区) >>お気に入りに追加する

パンフをもらおう

※ 資料・送料とも無料

常翔学園中学校の学ぶこと/学校生活

カリキュラム 「I類」「II類」の2コース制。難関国公立大学や難関私立大学への現役合格を目指します。また、月・水・金曜日の放課後に行われる全員参加の補習である「学習タイム」、英語・数学を中心に行う毎朝の「モーニングテスト」を通して、学習定着度を高めます。さらに、学園内大学の施設を活用した理科実験や旭区のフィールドワークなどを行う「常翔キャリアアップチャレンジ」を通して、視野を広げて考える力を高め、生徒たちの「生きる力」と「夢」を育みます。
土曜日授業について あり
普通授業(4限目まで)
学校行事 4月;入学式、新入生オリエンテーション合宿、外部模試
5月;1学期中間テスト、校外学習、防災訓練(1年)
6月:体育祭、芸能鑑賞
7月;サマースクール前期、イングリッシュキャンプ(2年)、1学期期末テスト、修学旅行(3年)
8月;夏休み、サマースクール後期
9月;文化祭、外部模試、キャリア学習発表会
10月;2学期中間テスト、外部模試、スピーチコンテスト(3年)
11月;外部模試、校外学習、球技大会
12月;2学期期末テスト、ウィンタースクール、クリスマス会
1月;百人一首大会
2月;スキー実習(1・2年)、外部模試、学年末テスト、マラソン大会、模擬選挙
3月;合唱祭(1・2年)、スプリングスクール、卒業式
制服について

あり

制服写真
施設/設備 中学校の教室は本館中学校専用棟にあり、職員室も教室と近い場所に設置することで見守り態勢の徹底を図ります。職員室の横には自習室を置き、生徒はいつでも質問に行くことができます。淀川に面した河川敷グラウンドは幅広く授業や部活動に活用します。さらに、人工芝内庭グラウンドでは授業や部活動の時間のみならず、休み時間や学校行事にも使用できます。他にも最新の実験機器を完備した理科実験室、蔵書数約40000冊の図書館も設置されています。

所在地/問い合わせ先

所在地
〒535-8585 大阪府 大阪市旭区大宮5丁目16番1号
TEL.06-6954-4436 
入試部 
FAX.06-6167-4814 
ホームページ
https://www.highs.josho.ac.jp/junior/
交通アクセス
・大阪シティーバス「大宮小学校前」より徒歩3分
・大阪メトロ谷町線「千林大宮駅」より徒歩12分
・大阪メトロ今里筋線・谷町線「太子橋今市駅」より徒歩12分
・京阪本線「千林駅」、「滝井駅」より徒歩20分
・JRおおさか東線「城北公園駅」よりバスと徒歩で約10分

スマホで見るsmartphone

スマホで常翔学園中学校の情報をチェック!

常翔学園中学校の資料をもらおう

パンフをもらおう

※資料・送料とも無料

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一