札幌西高等学校の教育目標
- 教育理念
- 1 日本のリーディングハイスクールを目指し、校訓「自由 自律 叡智 創造」や西高実行精神「やることはやる やるときはやる やれるだけやる」で表される自由闊達な校風の継承
2 海外研修や理数系コンテストへの参加、大学と連携した医療系人材プログラムの実施など、北海道の高等学校教育をリードする役割を担う先進的な教育活動の推進
3 次代を担うグローバルリーダーとして、新たな社会的な価値の創造と科学技術分野の発展に貢献できる生徒の育成
4 多様化する国際社会において主体的かつ協働的に取り組む資質・能力を身に付けた生徒の育成 - 教育の特色
- 「深く、しっかりとした学び」を実践し、幅広い教養と将来の研究活動の基礎となる学力の定着を図り、持続可能な社会の構築に強い意志を持ち、リーダーシップを発揮して社会変革を担っていく人材の育成を目指した教育活動を推進しています。
中でも、さまざまな海外研修、海外セミナー、国際交流などを通したグローバル人材の育成、「総合的な探求の時間」を中心とした教科横断的な視点での思考力・判断力・表現力等の育成、SSH事業で開発したプログラムなどを活用し、国際社会で通用する、高度な素養を備えた人材育成に力を入れています。
札幌西高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 周辺環境
- 住宅地

- 生徒数
- 男子497名 女子454名(2025年5月現在)
- 設立年
- 1912年
普通科 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 162名 | 158名 |
2年 | 162名 | 157名 |
3年 | 173名 | 139名 |