玉野商工高等学校(岡山県)の進学情報 | 高校選びならJS日本の学校

たまのしょうこうこうとうがっこう

玉野商工高等学校

(高等学校 /公立 /共学 /岡山県玉野市) >>お気に入りに追加する

パンフをもらおう

※ 資料・送料とも無料

玉野商工高等学校の教育目標

教育の特色
地元企業の施設で実習を行う機械科や、ビジネス現場で即戦力となる力をつけるビジネス情報科。二つの学科の違いを強みとして、地元企業と連携し、商業・工業教育の融合による高い志を持った職業人としての資質・能力を育むことができます。
様々な資格取得に挑戦できることに加え、「地域を教育フィールドに」を合言葉として、地域での活動を積極的に行っています。そのような教育活動を通して、多くの人と関わり、学び、知見を広げることで知識、技術だけでなく人間力も大きく成長することができます。
教育理念
1.「共育」地域の教育資源を活かし、地域を担う人材の育成を地域住民と共に行う学校
2.「共創」他者と協働でき、主体的に社会に参画できる生徒の育成を行う学校
3.「人財」多様な生徒の希望進路を100%達成することを目指す学校

玉野商工高等学校の周辺環境・生徒数ほか

玉野商工高等学校
生徒数
男子170名 女子81名(2025年6月現在)
機械科 男子 女子
1年 34名 4名
2年 28名 1名
3年 18名 0名
ビジネス情報科 男子 女子
1年 28名 26名
2年 35名 17名
3年 27名 33名
設立年
1957年

所在地/問い合わせ先

所在地
〒706-0012 岡山県 玉野市玉6-1-1
TEL.0863-31-5341 
FAX.0863-31-5342 
ホームページ
http://www.tamanosho.ed.jp/
交通アクセス
■JR「宇野駅」から
・4番乗り場から、両備バス「渋川三丁目行」に乗り、「商工高校前」で下車(バス約5分)
■JR「岡山駅」から
・2番乗り場から、両備バス「渋川三丁目行」に乗り、「商工高校前」で下車(バス約60分)

制服写真uniform photo

スマホで見るsmartphone

スマホで玉野商工高等学校の情報をチェック!

玉野商工高等学校の資料をもらおう

パンフをもらおう

※資料・送料とも無料

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一