津山東高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | 本校は、学科として「普通科」「食物調理科」「看護科・専攻科(5年一貫教育)」という複数の科を設置しております。 岡山県下で2校しかない「食物調理科」と、5校しかない「看護科」を有しており、それぞれの道を目指す人にとっては、若いうちから専門的な内容を学習できる多様性に応じた学校です。 ●普通科 変化の激しい時代を生き抜く力をつけるために、正解のない課題に対して取り組んでいくために主体的、多面的に考え、協働的に行動できる力、コミュニケーション力を育成できるプログラムを組んでいます。 ●食物調理科 地域に信頼される一流の調理師を育成します。豊かな感性を養うことのできる教育を実践します。 ●看護科 地域医療に貢献できる心豊かな看護師の養成を目指します。看護師になる最短コース、5年一貫看護教育で看護師を養成します。 |
---|---|
土曜日授業について |
なし 原則奇数土曜日の午前中に補習を行っている。 |
学校行事 | (主な学校行事) 4月:入学式、1年生研修 5月:スポーツ交流会 6月:修学旅行(2年)、調理師仮認定式(食物調理科3年)、校外学習(食物調理科3年) 7月:校外学習(食物調理科3年)、国家試験対策セミナー(専攻科2年) 8月:学習セミナー(普通科・食物調理科3年)、オープンスクール 9月:東雲祭(文化の部・体育の部) 10月:芸術鑑賞会、継灯式(看護科2年) 12月:校外学習(食物調理科1年) 1月:卒業制作展(食物調理科3年) 3月:卒業式、球技大会 |
制服について |
あり |
施設/設備(その他) |
学生寮、体育館、コンピュータ室、更衣室、普通教室の冷房、宿泊施設、テニスコート、トレーニングルーム、自習室、シャワールーム、スクールカウンセラー
令和4年度、岡山県が実施する「ふるさと岡山“学び舎”環境整備事業」を活用して、玄関脇のコモンホールを学びと憩いの最適空間にリニューアルしました。 |