能登高等学校(石川県)の進学情報 | 高校選びならJS日本の学校

のとこうとうがっこう

能登高等学校

(高等学校 /公立 /共学 /石川県鳳珠郡能登町) >>お気に入りに追加する

能登高等学校の教育目標

教育の特色
・普通科と地域産業科を併せ持つ高校で、それぞれの学科の特色を生かした教育活動を行っています。
・普通科では国公立大学や私立大学、専門学校や公務員など、生徒が希望する進路にあわせた授業を行っている。
・地域産業科では第6次産業の担い手として、「地域産業の振興に貢献できる人材の育成」を目標にしています。
教育理念
■校訓
自主(independent):明朗で人間愛に溢れた自主性のある人間
協調(cooperative):理想に向かってたゆみなく努力し協調性に富む人間
創造(creative):広い視野に立った構成に富む創造性豊かな人間

能登高等学校の周辺環境・生徒数ほか

周辺環境
富山湾に面し対岸に立山連峰を望める、非常に風光明媚な環境にある。校舎の窓から海が見渡せ、爽やかな海風が入る。
能登高等学校
生徒数
男子106名 女子85名(2025年4月現在)
普通科 男子 女子
1年 19名 18名
2年 17名 14名
3年 18名 20名
地域産業科 男子 女子
1年 13名 6名
2年 24名 13名
3年 15名 14名
設立年
2009年

所在地/問い合わせ先

所在地
〒927-0433 石川県 鳳珠郡能登町宇宇出津マ字106-7
TEL.0768-62-0544 
FAX.0768-62-2935 
ホームページ
https://www.ishikawa-c.ed.jp/~notoxh/
交通アクセス
金沢駅 →能登町宇出津 北陸鉄道特急バス 2時間30分
のと里山空港 →能登町宇出津 北陸鉄道バス 1時間

スマホで見るsmartphone

スマホで能登高等学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一