西武学園文理小学校 | 施設設備/教育環境・卒業生の進路 - 進学情報は日本の学校

せいぶがくえんぶんりしょうがっこう

西武学園文理小学校

(小学校 /私立 /共学 /埼玉県狭山市) >>お気に入りに追加する

西武学園文理小学校の卒業生の進路

系列中学校への進学状況

ほとんどの児童が文理中学校に進学しています。

系列高校の大学合格実績

■国公立大学
東京大3、電気通信大1、東京学芸大1、東京農工大1、埼玉大1、信州大1、広島大1、室蘭工業大1、琉球大1、高崎経済大1、公立はこだて未来大1、公立諏訪東京理科大1、防衛大3
■医歯薬獣医系大学
愛知医科大(医)1、岩手医科大(医)1、川崎医科大(医)2、北里大(医)1、杏林大(医)3、埼玉医科大(医)4、順天堂大(医)1、昭和大(医)2、聖マリアンナ医科大(医)2、帝京大(医)1、東海大(医)1、東北医科薬科大(医)2、東邦大(医)1、獨協医科大(医)1、鶴見大(歯)2、東京歯科大(歯)2、日本歯科大(歯)1、日本大(歯)2、松本歯科大(歯)1、明海大(歯)3、日本歯科大(生命歯)2、北里大(獣医)2、酪農学園大(獣医)1、城西大(薬)2、昭和医科大(薬)1、帝京大(薬)1、東京薬科大(薬)4、日本大(薬)1、武蔵野大(薬)1、明治薬科大(薬)7、横浜薬科大(薬)1、北里大(医療)1
■難関私立大学
慶應義塾大7、早稲田大13、上智大11、東京理科大11、中央大14、明治大8、立教大25、法政大11、青山学院大6、学習院大5、成蹊大6、成城大6、武蔵大4、明治学院大2、津田塾大1、東京女子大2、日本女子大1

※小中高12年間一貫生の実績(2023~2025年3月卒業生)

西武学園文理小学校の施設設備/教育環境

セキュリティー・安全対策について

・4駅から学校までの間を警備の先生が引率
・門扉の自動施錠
・防犯カメラによる校舎内外の監視
・登下校メール配信システム

施設設備/教育環境

校舎内は全館冷暖房を完備しています。教室にはプロジェクターを設置していて、そのままスクリーンにもなる最新のガラス製の黒板を利用して、必要に応じてマルチメディアを活用した授業展開が可能になっています。プレゼンテーション、ディベート等を実施できるグローバルコミュニケーションルームも設置しています。

一貫教育

小中高の12年間一貫教育のメリットは、無理なく無駄なく豊かな知性と人間性を育むことにあります。西武学園文理小学校では「学ぶ楽しさ」を知り、「自ら考え、判断し、行動する」ことを学びます。

教育相談(いじめ対策など)

全教職員が「いじめは許さない」という強い姿勢をもって迅速な対応で臨んでいます。

併設校/系列校

西武学園文理中学校、西武学園文理高等学校、西武文理大学

学童保育について

アフタースクール(グローバルアカデミー)を開校しています。

図書館の整備・充実度

図書館にあたるマルチメディアセンターには、主に調べ学習用の図書を充実させ、普通教室には読み物中心に配架しています。分館方式で、いつも本が身近にある環境を作っています。

所在地/問い合わせ先

所在地
〒350-1332 埼玉県 狭山市下奥富600
TEL.04-2900-1800 
FAX.04-2968-0030 
ホームページ
https://www.seibubunri-es.ed.jp/

スマホで見るsmartphone

スマホで西武学園文理小学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一