就職・資格
日本体育大学の就職
就職率97.9%・教員採用(既卒生含む)413名/2024年度卒業生実績
■キャリア支援体制
授業やクラブ・サークル活動を通して「豊かな人間力」を身につける日体大生は、多様なニーズに応えていける人材といえます。
学生支援センターでは、教員、公務員、企業への就職など、学生一人ひとりの希望と適性を把握し、「クラブ・サークル別ガイダンス」「OB・OG訪問会」「教員、同窓会・保護者会、学生支援センターのネットワーク」などのキャリア支援を実施しています。
■主な就職先(2025年3月卒業生実績)
公立小学校教諭・中学校保健体育教諭・高等学校保健体育教諭・養護教諭・特別支援学校、防衛省(自衛官)、海上保安庁、警視庁・警察本部、消防庁・消防本部、県庁・区役所・市役所、プロ・実業団(東芝、綜合警備保障など)、幼稚園・保育園、病院・医療施設、コナミスポーツセントラルスポーツ、東京ドームスポーツ、ティップネス、アシックスジャパン、アルペン、ヨネックス、モンベル、スノーピーク、日立製作所、日本製鉄、イトーキ、リコー、メイド-、東海旅客鉄道、相模鉄道、ニトリ、イオン、ディーゼルジャパン、トヨタモビリティ東京、神奈川トヨタ自動車、東京ヤクルト販売、三井住友銀行、東日本銀行、城南信用金庫、明治安田生命保険、日本生命保険 他多数
日本体育大学の資格
授業やクラブ・サークルと両立させながら免許・資格にチャレンジ
■めざせる免許・資格
中学校・高等学校教諭1種免許状(体育学部、スポーツ文化学部、スポーツマネジメント学部、保健医療学部)、特別支援学校教諭(知的障がい、肢体不自由者、病弱者)(体育学科)、養護教諭(健康学科ヘルスプロモーション専攻、救急医療学科)、小学校教諭1種免許状(児童スポーツ教育コース)、幼稚園教諭1種免許状(児童スポーツ教育学部)、保育士(幼児教育保育コース)、社会福祉士受験資格(健康学科ウェルネスライフ専攻)、第一種衛生管理者(健康学科、救急医療学科)、社会教育主事任用(スポーツライフマネジメント学科)、柔道整復師受験資格(整復医療学科)、救急救命士受験資格(救急医療学科) ほか