修文大学 看護学部の詳細情報

しゅうぶん

修文大学

(私立大学/愛知県一宮市) >>お気に入りに追加する

パンフをもらおう
※資料・送料ともに無料です。出願はすべてWeb出願です。

看護学部

最新の医療知識と高度な看護スキル、そして豊かな人間性を育み、チーム医療の要となる看護師を養成します。

看護学部の特長

学べる内容

■地域で活躍できる高い専門性と豊かな人間性を養い、チーム医療の要となる看護師を育成

医療従事者として、多職種連携に必要なコミュニケーション能力やあらゆる場面・状況に対応できる看護実践力を養う他に、保健師教育にも力を入れています。地域住民の保健医療福祉の向上・発展に寄与する保健師の育成をめざすとともに、チームの要となる看護師を育成します。

もっと見る

カリキュラム

■4年間で体系化された学びを積み上げることで、高い専門性と実践力を身に付ける

人として欠かせない教養や倫理観を土台として、健康に関する知識を学び、さらに専門的な看護の能力を分野別に積み上げていきます。それらと並行し、1年次から始まる臨地実習を行います。臨地実習先は、地元一宮を中心に尾張西部・名古屋の病院が中心。実習中は、医療現場での活動に加え、翌日の看護計画を立てるなど多くの時間を要するため、心身ともに万全の状態で取り組めるよう配慮しています。

もっと見る

施設・設備

■充実した看護実習室を備えた校舎で学ぶ

「基礎看護実習室」や「母性・小児看護実習室」「成人・老年・地域・在宅・精神看護実習室」を備えた専用の看護学部棟を設置。各実習室には実際の医療現場に即した設備を完備し、実践的な技術を修得できます。充実した施設では、少人数体制によるきめ細やかな指導を行っており、豊かな人間性と実践力を備えたナース育成に取り組んでいます。また、実習先や就職先の担当者との打ち合わせや相談に使用できる「看護支援センター」も設置しています。

もっと見る

資格取得指導

■模擬試験や対策講座などで講義以外でも力をつける

〇1年次
学年末に1年間で学習した科目の知識定着を図ります。
〇2年次
早期の看護師国家試験対策として、基礎知識の定着を図ります。
〇3年次
学年末の模擬試験を実施。早期から模擬試験に取り組むことで、実力の確認と弱点に気づくことができ、国家試験合格に向けた対策を取ることができます。
〇4年次
計画的な模擬試験を実施。模擬試験後には特に学習強化が必要な学生に向けて、学習に集中できる学習会を実施します。学習会とゼミで国家試験対策を総合的にサポートします。

もっと見る

資格取得実績

■国家試験合格率(2025年3月卒業生)

看護師 98.9%(88名中87名)
保健師 100%(14名中14名)

もっと見る

就職状況

■2025年3月卒業生の就職実績

【就職率】100%(2025年3月末時点)

<業種別就職実績>
国公私立大学病院 30.3%
国および国立病院機構 4.5%
自治体病院 24.7%
日本赤十字社 3.4%
厚生連病院 4.5%
医療法人 27.0%
進学 2.2%
その他 3.4%

もっと見る

独自の支援制度

■Shubun Nursing Peers

上級生が下級生に看護技術を教える本学独自の学生組『Shubunナーシング・ピアーズ』で、学生の技術修得を支援しています。教員から看護技術を教わるのとは異なり、年齢の近い学生同士で、気になったことを何でも気軽に話し合うことができることが特長。希望者参加型で実施し、教わる側はもちろん教える側も勉強になる取り組みです。

■卒業後のサポート「看護師のための相談ホットライン」
看護学部を卒業した看護師を対象に、悩み事を相談できる窓口「卒業後の悩みサポート・ホットライン」を設置しています。卒業生が就職した病院・施設において、できる限り長く働きながらキャリアを積むことができることを目標に、様々な悩みに応じています。

もっと見る

看護学部の概要

看護学部
  • 定員100名
  • 修業年数 4年
  • 昼夜
  • 募集共学
  • 学費170万円  [2026年度初年度納入金/学生会費、後援会費、各種保険料、感染症抗体検査料、学生証発行手数料等は入学後徴収]

※2026年4月入学者対象のものです。

看護学部の学科・コース・専攻

  • 看護学科

先輩の声

学べる学問

  • ・保健・衛生学
  • ・看護学

目指せる職業

  • ・看護師
  • ・養護教諭
  • ・保健師

資格

  • ・看護師
  • ・養護教諭免許状
  • ・第一種衛生管理者
  • ・保健師

就職について

卒業生就職実績(過去3年間/2023~2025年3月卒業生)
一宮市立市民病院、一宮市立木曽川市民病院、名古屋大学医学部附属病院、名古屋市立大学病院、長良医療センター、JA三重厚生連病院、藤田医科大学病院、愛知医科大学病院、中部国際医療センター、一宮西病院、名古屋徳洲会病院、名南病院、刈谷豊田総合病院、旭ろうさい病院、千秋病院、松波総合病院、保健所(名古屋市、犬山市、春日井市、高浜市、沖縄市、額田郡幸田町、岐阜県健康管理センター) 他

修文大学の所在地/問い合わせ先

〒491-0938 愛知県一宮市日光町6  広報入試課:0120-138158

TEL.0586-45-2101  FAX.0586-45-4410 

修文大学の資料や願書をもらおう

パンフをもらおう

※資料・送料ともに無料です。出願はすべてWeb出願です。

オープンキャンパス情報open campus

もっと見る

スマホで見るsmartphone

スマホで修文大学の情報をチェック!

SNS紹介

  • xアイコン
  • lineアイコン
  • instagramアイコン
  • youtubeアイコン
  • facebookアイコン

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一