- 関東
- 近畿
- 北海道
- 東北
- 甲信越
- 北陸
- 東海
- 中国四国
- 九州沖縄

学科名
看護リハビリテーション学部 看護学科 4年 昼間制 共学 80名
学費
●2025年度初年度納入金
1,829,000円
(内訳)
・入学金:200,000円
・授業料:800,000円
・施設設備資金:232,500円
・教育充実費:325,000円
・実習費:220,000円
・後援会費:40,000円
・同窓会費:10,000円
・学生会費:1,500円
学校独自の奨学金
【出願前に給付がわかるもの】
●指定校推薦入試特別奨学金
●英語検定取得者特別奨学金(英検2級・準2級等)
給付額(年額):授業料や入学金の全額、半額など(学習成績の状況等により異なる)
【合格時に給付が決まるもの】
●学業優秀者奨学金
[対象]入学試験における成績優秀者
給付額(年額):
[入試成績優秀者奨学金]授業料の全額、半額、入学金のいずれか
[一般入試特別奨学金、大学入学共通テスト利用入試特別奨学金]授業料の半額または全額
【入学後に申込みをするもの】
●障がい学生奨学金
●災害時支援奨学金
●後援会修学資金
看護師 国家試験合格率
98.6%(2025年3月卒業生)
就職状況
就職率
100%(2025年3月卒業生実績)
就職実績
(2025年3月卒業生)
岐阜大学医学部附属病院、岐阜県総合医療センター、岐阜市民病院、大垣市民病院、郡上市民病院、中濃厚生病院、西濃厚生病院、東海中央病院、関中央病院、岐阜清流病院、こころの訪問介護ステーションひまわり、白川町役場、小牧市民病院、春日井市民病院、一宮市立市民病院、稲沢市民病院、藤田医科大学病院、名古屋大学医学部附属病院、江南厚生病院、海南病院、一宮西病院、名古屋徳州会総合病院、名古屋掖済会病院、鈴鹿中央総合病院、福井総合病院、氷見市民病院、健和会病院、関西電力病院、市立東大阪医療センター、市立伊丹病院、兵庫医科大学病院、柏厚生総合病院、埼玉協同病院、航空自衛隊山口防府基地
就職サポート
開学以来培ってきた国家試験対策のノウハウを活かし、看護師・保健師の国家試験合格に向けたきめ細かい支援を実施していきます。将来は、総合病院やクリニック、高齢者施設などでの活躍を見込んでいます。
入試
●自己実現入試(前期・中期・後期)
【出願期間】前期:9月1日(月)~9月9日(火)/中期:9月22日(月)~10月7日(火)/後期:11月17日(月)~12月2日(火)
【試験日】前期:9月13日(土)/中期:10月11日(土)/後期:12月6日(土)
【選考方法】
前期・中期:書類審査(調査書/活動報告書[参考])、個人面接、当日課題(模擬授業・レポート)
後期:書類審査(調査書/活動報告書[参考])、個人面接、自己推薦文
●課外活動特別入試(専願)
【出願期間】前期:9月1日(月)~9月12日(金)/後期:11月17日(月)~12月2日(火)
【試験日】前期:9月20日(土)/後期:12月6日(土)
【選考方法】書類審査(学習成績の状況)(調査書/活動報告書)、グループ面接、自己推薦書、競技・大会等成績証明書[参考]
●同窓生特別入試(専願)
【出願期間】11月1日(土)~11月11日(火)
【試験日】11月15日(土)
【選考方法】書類審査(調査書/活動報告書[参考])、個人面接、自己推薦文
●キリスト教特別入試(専願)
【出願期間】11月17日(月)~12月2日(火)
【試験日】12月6日(土)
【選考方法】書類審査(調査書/活動報告書[参考])、個人面接、自己推薦文、牧師推薦書[参考]
●指定校推薦入試(専願)
【出願期間】11月1日(土)~11月5日(水)
【試験日】11月8日(土)
【選考方法】書類審査(学習成績の状況、調査書、活動報告書/学校長推薦書[参考])、グループ面接[段階評価]、自己推薦文[参考]
●一般推薦入試(前期のみ専願)
【出願期間】前期(専願):11月1日(土)~11月11日(火)/後期(併願):11月17日(月)~12月2日(火)
【試験日】前期(専願):11月15日(土)/後期(専願・併願):12月6日(土)
【選考方法】書類審査(学習成績の状況、調査書の資格・特別活動評価、活動報告書/学校長推薦書[参考])、小論文、個人面接
●一般入試(併願)
【出願期間】A~D日程:1月5日(月)~1月23日(金)
【試験日】A日程:2月2日(月)/B日程:2月3日(火)/C日程:2月4日(水)/D日程:2月5日(木)
【選考方法】書類審査(調査書/活動報告書[参考])、2教科受験
〇選択科目:国語[現代の国語/言語文化(古文・漢文除く)]、英語(英語コミュニケーションI・II、論理・表現I)、数学(I・A)、地歴(「歴史総合、日本史探究」「歴史総合、世界史探究」から1科目)、理科(物基、化基、生基より1科目)から2教科選択
●3月入試(併願)
【出願期間】2月12日(木)~3月3日(火)
【試験日】3月7日(土)
【選考方法】A方式:書類審査(調査書/活動報告書[参考])、2教科受験/B方式:書類審査(調査書/活動報告書[参考])、1教科受験、小論文
〇選択科目:国語[現代の国語/言語文化(古文・漢文除く)]、英語(英語コミュニケーションI・II、論理・表現I)、数学(I・A)から2教科または1教科選択
●大学入学共通テスト利用入試(併願)
【出願期間】前期:1月5日(月)~1月30日(金)/中期:2月12日(木)~2月27日(金)/後期:3月3日(火)~3月10日(火)
【試験日】独自試験なし
【選考方法】書類審査(調査書/活動報告書[参考])、高得点3教科3科目※ただし、地理歴史、公民および理科の2科目受験者に対しては、第1解答科目の得点を採用
中部学院大学 問い合わせ先 所在地
所在地 |
〒501-3993 岐阜県関市桐ヶ丘2-1 TEL.0575-24-2213(入試広報課) FAX.0575-24-2367 |
---|---|
アクセス | JR岐阜、名鉄犬山、JR美濃太田、JR那加、養老鉄道北神戸、長良川鉄道関口、名鉄新鵜沼の各駅から無料スクールバスを運行。 |