〒376-0054 桐生市西久方町1-1-41
TEL 0277-(22)-7141
FAX 0277-(46)-4703
これは 定時制のWebページ です。
全日制のWebページは こちら からどうぞ。
〒376-0054 桐生市西久方町1-1-41
TEL 0277-(22)-7141
FAX 0277-(46)-4703
これは 定時制のWebページ です。
全日制のWebページは こちら からどうぞ。
緊急の連絡はありません
本校の実習の様子の一部で、これは溶接作業をしています。
工業技術科では授業の中にこのような実習が含まれています。
「エイズを含む性感染症の低年齢化とエイズに関する差別や偏見に対処するため、生徒一人一人が「性・エイズ」について正しく理解し、望ましい行動選択ができるような能力を育てる。」を目的に、学校薬剤師の小島孝一先生を講師に迎え、7月9日「AIDS(エイズ)~感染症の危険回避の側面から~」をテーマに講話をしていただきました。
定時制通信 令和7年度6月号をアップしました。
令和7年6月10日(火)「こころの教育事業」が全校生徒を対象に行われました。
スクールカウンセラーの外山一郎先生を講師に迎え、「コミュニケーションについてさらに深めよう」をテーマに講話をしていただきました。先生の話を真剣に聴き、最後のまとめでは皆さんしっかりと用紙に書き込んでいました。
陸上部(5月31日 伊勢崎陸上競技場)・バドミントン部(6月1日 前橋清陵高校体育館)の全国大会予選がそれぞれ行われ、夏休み中に行われる全国大会へ出場することが決定しました。暑い夏になると思いますが、選手の皆さんが活躍することを期待しています。
【陸上部】
「第59回全国高等学校定時通信制陸上競技大会群馬県予選会」
男子 個人 200m 3位 工業技術科 4年生(全国大会出場 8月11日~14日)
男子 個人 走幅跳び 1位 100m 3位 工業技術科 3年生(全国大会出場 8月11日~14日 )
男子 個人 5000m 1位 工業技術科 2年生(全国大会出場 8月11日~14日 )
【バドミントン部】
「第56回全国高等学校定時通信制バドミントン大会群馬県予選会」
女子 個人 3位 工業技術科 3年生
(群馬県 女子団体選手として全国大会出場 8月19日~8月22日 )
令和7年5月14日(水)毎年恒例の「桐工杯スポーツ祭」が本校校庭にて行われました。
今年度は例年とは趣を変えて、フィンランド発祥の「モルック」を競技種目として開催しました。学年関係なく3人でチームを組み、交流を行いながら取り組むことができました。