トピックス
-
建築科 2級建築施工管理技士補 合格!!
2025年7月 9日 16:00祝合格!! 2級建築施工管理技士補
令和7年7月9日に2級建築施工管理技士補の合格発表がありました。建築科2年生は2級建築施工管理技士補の国家資格を32名が取得しました。勉強や部活も頑張りながら、努力を積み重ねて合格しました♪
-
ロボット相撲選手権2025 in 福岡
2025年7月 7日 15:00令和7年7月5日(土)
高等学校ロボット相撲選手権2025令和7年7月5日(土)にイオンモール福岡で開催された高等学校ロボット相撲選手権2025の九州・沖縄地区予選に情報電子科の精鋭メンバーが参加しました。
3Kg級ラジコン型に2台、3Kg級自立型に1台、500g級ラジコン型に5台出場しました。いずれも上位入賞することはできませんでしたが、九州各県の参加生徒との交流や情報交換などもすることができ、貴重な経験をすることができました。 -
優勝!! 高校生ものづくりコンテスト 旋盤部門
2025年7月 7日 14:00第25回全国高校生ものづくりコンテスト沖縄県大会 旋盤部門
令和7年6月5日(木)、6日(金)に那覇工業高等学校にて全国高校生ものづくりコンテスト沖縄県大会(旋盤部門)が開催され、電子機械科2年の辻原 拓弥さんが優勝しました。
課題の内容は年々難易度を増し、今回は指導者も頭を抱えるほどの高い技術力と精度が求められるものでしたが、生徒たちは粘り強く挑み、見事な成果を上げました。
今大会では、沖工研機械部会として初めて企業協賛を受け、那覇鋼材株式会社様より出場校に練習用材料の提供を頂きました。この支援により、各校の準備が充実し、生徒の挑戦を大きく後押しして頂きました。改めて、協賛いただきました那覇鋼材株式会社様をはじめ、関係者の皆様に深く感謝申し上げます。沖工研機械部会は今後とも、地域と連携した教育活動を通じて、生徒の成長を支えてまいります。 -
建築科 2級土木施工管理技士補 合格!!
2025年7月 2日 12:30祝合格!! 2級土木施工管理技士補
令和7年7月1日に2級土木施工管理技士補の合格発表がありました。建築科3年生は2級土木施工管理技士補の国家資格を18名が取得しました。2級建築施工管理技士補を取得後にも、たゆまぬ努力を続けてがんばりました♪
-
W優勝!! 情報技術コンテスト IT部門
2025年7月 1日 18:30令和7年6月20日(金)
第28回情報技術コンテスト IT部門沖縄県立八重山商工高等学校にて開催された第28回情報技術コンテストのIT部門に情報電子科の精鋭チームが出場しました。日頃の練習の成果を発揮して沖工が団体の部で優勝を勝ち取りました。また、個人の部では大城海吏さんが優勝し、大川陽夏汰さんが準優勝しました。
-
建築科 放課後講習会♪
2025年6月26日 09:30~ 建築科 イベント2025(更新されました♪ ココから) ~
建築科 大工マイスター実技指導
令和7年6月17日(火)、20(金)、25日(水)に国家資格である技能検定(建築大工)を受験する生徒を対象にした放課後講習会が実施されました。講習会では、専門の知識や技能を持った「ものづくりマイスター(技能者)」による実技指導を通して、実技課題に必要な知識や技能を学ぶことができました。
また、実際に現場で働いているマイスターから職種や仕事について直接話を聞くことができる貴重な経験にもなりました。 -
2025年度 沖縄工業高校 体験入学のお知らせ
2025年6月24日 13:30令和7年7月24日(木)
沖縄工業高等学校 体験入学の参加者募集!!【目的】
中学生に本校の教育課程及び学習内容について紹介し、高校進学のための進路学習の機会を提供する。また、本校の施設・設備の紹介と体験学習により、職業教育に対する認識を深め進路選択に役立てる機会を提供する。
【対象】
中学校3年生とその保護者及び引率教諭
※必ず引率者(教諭または保護者)を付けること【日時】 令和7年7月24日(木)※予備日7月31日(木)
午前の部 9:45~12:40
午後の部 13:45~16:40
【申込締切】 令和7年7月11日(金)まで!!
2025沖工 体験入学実施要項 PDF(こちらから)
2025沖工 体験入学参加申込書 Excel(こちらから)
2025沖工 体験入学パンフレット PDF(こちらから)
2025沖工 体験入学駐車場案内 PDF(こちらから)
-
建築科 マイスターによる実技指導
2025年6月20日 13:00令和7年4月~6月
建築科 マイスターによる実技指導~ 建築科 実習(更新されました♪ ココから) ~
建築科の実習で、専門の知識や技能を持った「ものづくりマイスター(技能者)」による実技指導を受けました。国家資格である技能検定の実技課題で必要な知識や技能を学びました。
また、実際に現場で働いているマイスターから職種や仕事について直接話を聞く事ができる貴重な経験となりました。2年 実習(左官)
3年 実習(鉄筋)
-
全九州総体 ボクシング競技3位!!
2025年6月18日 11:00令和7年度
全九州高等学校体育大会 ボクシング競技令和7年6月13日(金)から福岡県立スポーツ科学情報センターで九州総体ボクシング競技が開催されました。建築科2年の下地 響さんがピン級の沖縄県代表選手として出場しました。九州大会では3位入賞して、7月に岡山県で開催される全国大会出場が決定しました。
-
6月 沖縄建設新聞に掲載♪
2025年6月12日 09:30令和7年6月
建設新聞に記事が掲載されました!!~建築科 生徒の活躍2025(更新されました♪ ココから)~
-
電子研究部 大会報告!!
2025年6月10日 10:00令和7年6月6日(金)
第26回高校生ものづくりコンテスト沖縄県大会(電子回路組立部門) -
【お知らせ】講習会&交流会(6/5更新)
2025年6月 5日 13:30令和7年度
第1回ソラエ(なは)保護者・一般向けオンライン講習会について(案内)ソラエでは、不登校やひきこもりなど社会参加が難しい状況にある若い方々のご相談を数多く引き受けてきています。好評をいただいた令和6年度の取り組みに引き続き、令和7年度、第1回目の開催です。
事前にご質問をいただき、オンラインでお答えさせていただきます。毎回、自分の子どもだけではないんだ、子どもを理解するヒントがあったなど、好評をいただいております。講師 ソラエ(なは) 臨床心理士 松本大進
日時:令和7年6月28日(土) 11:00~12:00
場所:オンライン(ZOOM)【実施要項 こちらから♪】
申込期限:令和7年6月25日(水)17:00まで
令和7年度
第1回子どもの心を理解する保護者交流会について(案内)不登校児童生徒の保護者及び教育支援センター等に通級する児童生徒の保護者等を対象に専門家による講話及び保護者同士の情報交換等を行い、不登校児童生徒の充実を図ることを目的に開催されます。
日時:令和7年6月29日(日)13:30~15:30
場所:県立総合教育センター 多目的研修等 講堂【実施要項 こちらから♪】
申込期限:令和7年6月22日(日)
-
電子研究部 優勝!!
2025年6月 5日 10:00令和7年5月30日(金)
第26回高校生ものづくりコンテスト沖縄大会
電気工事部門 優勝!!令和7年5月30日(金)に開催された「第26回高校生ものづくりコンテスト沖縄大会(電気工事部門)」で情報電子科の髙良佑斗(3年)さんが優勝しました。髙良さんは、7月に佐賀県で開催される「第24回高校生ものづくりコンテスト九州大会」への出場が決まりました。
-
令和7年度 沖工ツアー大盛況!!
2025年6月 4日 14:30令和7年5月22日(木)、6月3日(火)
沖工ツアーが実施されました♪令和7年度は沖工ツアー(中学3年生対象)を2回に増やして実施しました。第1回沖工ツアーでは中学生が160名以上の参加があり、第2回沖工ツアーでは中学生が150名以上の参加があり大盛況でした。
沖工ツアーでは、6学科(電子機械科、情報電子科、建築科、土木科、工業化学科、生活情報科)の特色のある実習や実習室、実習装置などを見学しました。 -
建築科 イベント 2025
2025年6月 4日 14:30~建築科 イベント2025(更新されました♪ ココから)~
第2回沖工ツアー(6月3日)
新歓球技大会(5月28日)
第1回沖工ツアー(5月22日)
建築科 新入生始動!!